投稿者

宗教辞めました

投稿日時

2024-12-04 16:17:10

報告内容

大山ねずの命神示教会に長年在籍していました。年会費1万円弱で、お守り等も高くなく、嫌な思いをしたこともありません。でも、真実の神がいて、神示を聞くことができる人がいて、その言葉を基に学ぶというスタイルがどうにも納得がいきません。しかも宗教ではないといいます。
物販は書籍、カレンダーなどはよいとしても、御神体(お札)と御守りには、神の魂が入っている(分魂)とのこと。値段は高くありませんが霊感商法ではないでしょうか。家族皆で学ぶと、子の代、孫の代とどんどん救われていくと説いたり、七五三等行事の参加をすすめたり、子どもの会があったり、最近子どもの勧誘にも熱心です。カルト宗教だと思うのですが、どうでしょうか。

コメントを残す


コメント一覧
  1. 母の言うことを信じ入信し、その後たくさんのスピを信じることになりました。そのお花畑思考のせいで、さらに怖いスピや宗教に引き寄せられるかもしれない。この負の連鎖を終わらせたい。子どもを守りたい。だから退会しました。
    確かに無害な教会でした。でも無害なのが厄介と申しましょうか。元信者の殺人事件の報道、そのことにお悔やみも否定もなく触れず(私は知らなかった)、その年に直使誕生。悪意はなくても誠意を感じません。

  2. 投稿を観て、「お!」と思いました。
    私も家族ぐるみで元信者で、正直「良いも悪いも無い」ような組織です。

    危ないという訳でも無いし、良いという訳でもない。

    元々風呂屋のおじちゃんが、啓示を受けて始めた宗教ですので、
    そんなに熱心にならなくても良いのかな、と思います。

    退会したかったら、窓口に行って、本人であれば出来ますよ。

コメントを残す

関連キーワード
おすすめの記事