【Temuを利用する前に】考えるべき3つのポイント—見落としがちなリスクとは?

Temuはその低価格と幅広い商品ラインナップで注目を集めていますが、利用前には慎重な検討が必要です。魅力的なオファーの裏には、商品の品質や決済のセキュリティ、サポート対応など、見過ごしがちなリスクが潜んでいることがあります。この記事では、Temuを利用する前に考えるべき3つの重要なポイントを詳しく解説し、安全にネットショッピングを楽しむためのチェックリストもご紹介します。

Temuとは?—人気の背景

Temuは「テム」や「ティームー」などと呼ばれています。低価格の商品を提供する中国発のeコマースプラットフォームで、特にファッションアイテムや日用品が人気です。アプリ名は「Temu: Shop Like a Billionaire(億万長者気分でお買い物)」。

2024年9月現在、日本でもアプリの無料カテゴリの人気ランキングで6位に入っています。

Temuの概要と急成長の理由

運営は中国の電子商取引会社PDDホールディングス(拼多多/Pinduoduo/ピンドゥオドゥオ)で、商品は中国からの発送がほとんどです。アメリカで起業したため、日本では当初「アメリカのアプリ」と紹介されることもありましたが、「実態は中国のアプリ」といえるでしょう。

Temuのビジネスモデルは世界的に人気となってるものの、一方ではデータのプライバシー、強制労働、知的財産、マーケットプレイス製品の質をめぐる懸念も囁かれ続けています。アメリカにおいては、同じく中国の同種eコマースプラットフォームであるSHEINと互いに訴訟を起こしあっています。

Temuの低価格戦略と商品バリエーション

Temuは大量生産中間マージンを排した直接供給で価格を抑えた上で薄利多売のビジネスモデルを徹底し、大胆なプロモーションや割引で消費者の購買意欲を高めている、とされています。

Temuのもう一つの大きな特徴は、非常に幅広い商品バリエーションです。ファッション、美容・健康、家庭用品・生活雑貨、エレクトロニクス、ペット用品、アウトドア・スポーツ用品など、多様なカテゴリーの商品がそろっています。

ポイント1: 商品の品質と信頼性

Temuを利用する際には、販売されている製品の品質や安全性、買うときのわかりにくさといった点に注意が必要です。

・偽造品や粗悪品のリスク

多くのユーザーが報告しているのは、購入した商品の品質が期待に反して低いことです。特に衣類やアクセサリーなど、写真と実物のギャップが大きいことが問題となっています。写真に関しては、AIを使った画像修正はもちろん、ほかのサイトからの転用やほかの製品のものを使っている場合も多くあります。さらに、商品の詳細説明文にも注意が必要です。安いと思って買ったら「部品のみだった」「洋服につけられたアクセサリーのみだった」「色違いだった」という例も散見されます。そういった注意点は、テキストではわかりにくく工夫されていたりします。

そもそもTemuでは偽造品が出回っていることがあり、正規品を購入したつもりが偽物だったというケースが多発しています。また、詐欺業者が潜んでいる可能性もあります。ブランド品に関しては、青いチェックマークがついた品物を選ぶことで模造品を回避できるとされていますが、少々不安が残ります。模造品は関税で没収されるのみならず、購入者が罪に問われる可能性1があるため、格安アプリ内のブランド品は、できるだけ購入しないほうが無難です。

また「安かろう悪かろう」で納得の上購入した場合でも、使用できる期間が短すぎるなどして廃棄物が増えがち。「捨てるものをお金を出して買う・ゴミを増やして環境を壊す」といった点に懸念があります。

▲Temuの商品の品質を表す写真としてもっとも有名かも?

さらに、Temuに限らず、中国や韓国からの輸入貨物には害虫などが付着している可能性も否めません。中でも報告が相次いだトコジラミは、段ボール断面の波打った隙間に潜んだり卵を産みつけたりするため、一見してそれとわからない点も厄介。海外から商品を取り寄せた際は、部屋に持ち込む前に外で開封し、外箱はすぐに捨てるなどの対策が必要です。

・インフルエンサーやユーザーのレビュー:実態

Temuを取り上げるインフルエンサーは、YouTubeやTikTok、その他SNSなどに数多く存在します。中には個人的に気に入って紹介している人もいますが、Temuから報酬をもらって動画を作っている人々も多く存在します。あらゆるジャンルの配信者に幅広く声をかけているとみられるため、どのようなジャンルでも、「フォロワーが多い配信者には一度は声がかかっている」と考えてもいいかもしれません。

また、アプリ内でのレビューに関してはサクラもまぎれており、全てを頭から信頼することは危険です。以前は「不自然な日本語」などでサクラの判断ができましたが、最近は日本人に“書かせる”2ことも常態化しているため、アプリ内のレビューのみで判断しないほうが無難です。

なお、日本ではいまだに人気があるように思えるTemuですが、2024年8月、運営会社のPDDホールディングスの株価は28%余り急落し、2018年の米市場上場以来最大の下落率を記録しました。時価総額400億ドル近くが消失したとされており3、今後ますます日本での宣伝活動に力を入れることも予想されます。

ポイント2: 決済方法とセキュリティのリスク

Temuで利用できる決済方法のうち、安全性が高いものはどれでしょうか。また、巷で囁かれているセキュリティ上のリスクは、どのような理由から消えずに残っているのでしょうか。

クレジットカードや個人情報の漏洩リスク

Temuはユーザーの個人情報を大量に収集しており、その取り扱いに関する懸念が広がっています。

Google Playの詳細説明4によると、Temuのアプリをインストールすると、以下の情報が共有されたり収集されたりする可能性があります。

他の企業や組織と共有される可能性があるデータ

デバイスまたはその他のID

Temuのアプリが収集するデータ

①写真と動画
②財務情報
③アプリのアクティビティ
④アプリの情報、パフォーマンス
⑤デバイスまたはその他のID
⑥個人情報

不適切な管理や第三者への提供による個人情報の流出リスクが指摘される根拠として、ピンドゥオドゥオの提供するアプリがユーザーの端末内の情報を不正に収集し、アプリ削除後もそれを続けていたという事実があります。該当するアプリは停止となり開発チームは解散しましたが、そのスタッフの大半が集まって次に作られたプラットフォームがTemuです。依然として「Temuのアプリ自体が携帯電話内のあらゆる情報に勝手にアクセスしうる能力を持つ」とする調査5も存在します。

「TemuはクレジットのPCI認証を受けているから安全」とか、「ネット上のショッピング全てに漏洩の危険がつきもの」とする意見もあります。ただし、運営会社が主体となって、客が提示した以上の個人情報を不正に収集したと明確になり、処分された事例はどれほどあるでしょうか。また、相談サイトなどを見ると、Temuでの使用後に不正利用の被害に遭っている人が複数いることもわかるでしょう。

なお、Temuのトップページには「注意喚起:詐欺メッセージやリンクにご注意ください。TemuはSMSやメールで追加料金を請求することはありません」というメッセージが掲示されています。この手の被害報告が多く寄せられていることが予想され、メールアドレスや電話番号が、Temuから流出していないとはいいきれないのではないでしょうか。

安全な決済方法の選択

決済方法としては、クレジットカード自体を利用したり登録したりすることは控えたほうが無難です。

あらかじめクレジットカードを登録したPayPal、またはGoogle PayやApple Payがあれば、手軽さと安全性の両方が叶います。特にPayPalは長期間にわたる高い信頼性が担保されており、クレジットカードのポイントをもらいつつ、その情報がTemuに渡ることもありません。

面倒でなければ、コンビニ払いを利用するのもよいでしょう。

ポイント3: カスタマーサポートの信頼性

Temuの顧客に対する姿勢にもリスクが潜んでいますが、それには気づきにくくなるような工夫がされています。

顧客に対する企業の方針

アメリカでは2024年9月、「危険な乳幼児製品を販売した」として、米消費者製品安全委員会に対し委員二人がTemuとSHEINに対する調査を要請していると報じられています6

EUにおいては、デジタルサービス法に違反しているとも懸念されています。2024年5月、欧州消費者機構が“Temuは消費者を不利な決定に誘導する『ダークパターン』などの手法を使って必要以上の出費をさせている”として、欧州委員会に苦情を申し立てました7

EUでは個人情報の収集方法などが問題視され撤回したキャンペーンもあり、全体として、顧客の安全やプライバシーに対する企業の方針には不安が残っているとの見方もできます。

―ダークパターンとは?

ダークパターンとは、「スマートフォンのアプリやECサイトなどの操作画面(ユーザーインターフェース:UI)で、ユーザーを騙したり、勘違いさせるようなデザイン」(国民生活センター)のこと。

ダークパターンには、3つの目的があります。

ダークパターンの目的

①ユーザーにより多く消費させる
②ユーザーからより多くの情報を引き出す
③サービスをより中毒性の高いものにする

Temuの場合は少なくとも、目的の商品詳細ページにワンクリックで到達できない「インターフェース干渉」、ほかの消費者の行動を示して決定に影響を与えようとする「社会的証明」、在庫僅少やセール時間のタイマーを表示して焦って買わせる「緊急性」があるようです。ただし、これらはほかのECサイトでもみられる悪意ある手法です。ショッピングの際には「操られていないか?」と疑い、一旦冷静になる癖をつけましょう。

また、Temuには「アプリへの新規登録クーポン」や「無料で2つ手に入るが5000円以上買わないと使えないクーポン」など、消費行動を煽るためのさまざまな仕掛けがあります。クーポンの取得自体も、“ルーレットを回す”という射幸心を煽る演出で、上述の③に当てはまります。特に、新規登録時にもらえるクーポンは15,000円分といいますが、利用できるのは獲得してから4時間の間だけ、10分以内に買い物すれば割引金額が20,000円に上がる……。雰囲気にのまれて、あるいは「せっかく当たったのに無駄にしたくない」との思いから、不要なものを買ってしまう人も多いことでしょう。

また、かなり高額になる「友達を紹介しないと使えないクーポン」もあり、ネットショッピングの危険性について考えたこともないような人(学生など)が勧誘され、よく理解しないまま無防備に利用してしまうのでは……といった懸念もあります。

返金対応やサポート体制の評価

返金に関して、戻ってこなかったという意見はみかけないようです。ただし、「Temuクレジット」というTemuでしか使用できないポイント(アプリ内通貨)での返金がかなり強く推奨されています。ほかの返金方法を選択するといかに不利益かということが強調されており、少々戸惑うかもしれません。

Temu利用を慎重に考えるためのチェックリスト

Temuのみならず、ネットショッピングの際にはあらかじめチェックすべき事柄があります。

利用前に確認すべきリスト

以下の項目をチェックして、プラットフォームを見極め、安全なショッピングを楽しみましょう。

公式アプリ・公式サイトの確認・ダウンロードするアプリが公式のものか、アクセスしているウェブサイトが公式サイトかどうかを確認する。
・不正なサイトやアプリを避けるために、紹介リンクを介さず、公式のリンクやGoogle Play、App Storeで確認する。
会社情報・信頼性の確認・運営会社の情報を確認し、信頼できる企業かどうかをリサーチする。
・第三者機関によるレビューサイトやフォーラムでの評価を確認し、実際のユーザーの声を調べる。
商品の口コミ・レビュー確認・商品ごとの口コミやレビューを必ず確認し、評価が低い商品やレビューが少ない商品には注意を払う。
・写真付きのレビューや具体的な感想を持つレビューを特に参考にする。
返品・返金ポリシーの確認・返品と返金のポリシーが明確であるかどうかを確認する。特に不良品やサイズ違いの商品が届いた場合の対応を理解しておく。
・実際に返品が難しいという報告がないか、他のユーザーの体験を調べておく。
決済方法の安全性・クレジットカードはPayPalなどの安全な決済方法を介して利用する。可能であれば、仮想カードやデビットカードなど、利用額を制限できる方法を検討する。
・コンビニ決済も選択肢に入れる。
個人情報の入力は慎重に・個人情報の入力が必要な場合、不要な情報を提供しないように注意する。名前、住所、電話番号などを必要以上に入力しない。
・プラットフォームにどの情報を提供するか、プライバシーポリシーを事前に確認する。
セキュリティ設定の確認・アカウントに強力なパスワードを設定し、可能であれば2段階認証を有効にする。
・定期的にパスワードを変更し、他のサービスで使っているパスワードと同じものを避ける。
サポート体制の確認・問題が発生した場合のサポート体制を事前に確認する。カスタマーサポートへの連絡手段(メール、チャット、電話など)とその対応の評判をリサーチしておく。
・問い合わせがスムーズに行えるか、対応が迅速かどうか、他のユーザーの経験談を参考にする。
購入履歴・メール確認・購入後、必ず注文確認メールを受け取っているかを確認し、トラッキング情報も含めて確認する。
・購入履歴やトラッキング情報が公式アプリやウェブサイトで表示できることを確認する。
フィッシング詐欺や偽通知に注意・公式アプリやウェブサイト以外での注文や支払い確認をしないように注意する。
・不審なメールやSMS、アプリ通知に注意し、クリックする前に正規のものかどうかを確認する。

Temuやネットショッピング利用者へのアドバイス

以下は、利用者への簡単なアドバイスです。

インフルエンサーのおすすめに注意: 人気のインフルエンサーが紹介する商品でも、必ずしも信頼できるとは限らないため、自分自身でしっかりと調査しましょう。

SNS上の偽広告に注意: 安すぎる商品広告や不審なリンクはクリックせず、正規のアプリや公式サイトから購入しましょう。

「買い物依存」にならないように注意: 手軽さゆえに衝動買いをしやすいため、必要なものかどうかを考えてから購入しましょう。

サブスクリプション詐欺に注意: 安い商品を買うつもりが、知らぬ間にサブスクリプションに登録されてしまうケースもあります。支払い条件をよく確認することが重要です。

強力なパスワードと2段階認証の設定: パスワード管理アプリを利用して強力なパスワードをしっかりと使い分けましょう。2段階認証ができる場合は必ず設定してください。

無料Wi-Fiの利用に注意: 公共のWi-Fiを利用して買い物をする場合、情報が漏洩する可能性が高まるため、購入時には信頼できるネットワークを利用しましょう。無料の充電ポイントにも危険が潜んでいる場合があります。スマホそのものをつないで充電することは控えましょう。

新しいプラットフォームには慎重に: Temuのような新興プラットフォームは、トレンドとして注目されがちですが、レビューや信頼性の確認を怠らないようにしましょう。

新しいブランドや商品の裏付けを取る: トレンドアイテムに飛びつく前に、実際にそれが信頼できるブランドなのか、他のユーザーのレビューを確認することはとても重要です。

品質と安全性を軽視しない: 流行の商品だからといって品質や安全性を無視しないようにしてください。以前から存在し、長く使える商品を選ぶことも、お金や健康を守ることにつながります。

倫理的な消費: 「買い物は投票」という言葉があります。環境や労働条件に配慮した商品を選び、責任ある消費者として行動しましょう。

急いで購入しない: 急いで購入することでリスクが増します。一度冷静になり、レビューを確認したり、他の選択肢を比較しましょう。

結論: Temuの魅力に引き込まれる前に、自分の安全を最優先に考えよう

Temuの魅力に引き込まれる前に、商品の品質や決済の安全性、サポート対応などのリスクをしっかりと理解することが重要です。この記事で紹介した3つのポイントとチェックリストを参考に、安心してネットショッピングを楽しんでください。Temuを利用するかどうかは、あなた自身の安全を最優先に考えて判断することが大切です。

  1. 特許庁「コピー商品撲滅キャンペーン ~絶対買わんぞ!コピー商品~」(可愛くて理解しやすいです。) ↩︎
  2. ほかのサイトでは、中国製品購入時に「次回利用できるクーポンを差し上げます」「QRコードから現金を差し上げます」などの文言が入ったカードが封入されていたり、メールが送られてくるなどして、星5のレビューを促すなどの例がある。 ↩︎
  3. https://jp.reuters.com/markets/world-indices/BHUPCBCLTZMXBKZEPOLRJ3K6SU-2024-08-27/ ↩︎
  4. 「Temu: 億万長者気分でお買い物」に関するデベロッパーからの情報 ↩︎
  5. https://grizzlyreports.com/we-believe-pdd-is-a-dying-fraudulent-company-and-its-shopping-app-temu-is-cleverly-hidden-spyware-that-poses-an-urgent-security-threat-to-u-s-national-interests/ ↩︎
  6. https://jp.reuters.com/business/THBBPXVYI5MBDIOJAHBCDEG7PY-2024-09-04/ ↩︎
  7. https://jp.reuters.com/economy/industry/H4Q4RTB36BLYBCXQSDZPEXU2OI-2024-05-16/ ↩︎

▶「けんけんTV」の動画もぜひ今一度ご覧ください。

参考になる動画の紹介:

ぜひご覧ください→【危険?】Temuの案件を断って闇を暴く!激安の購入品も紹介【怪しい】
https://www.youtube.com/watch?v=SpOILZ3hN-o&t=4s

1分で概要を知る→【絶対に使うな】激安通販Temuの闇3選 #TEMU
https://www.youtube.com/shorts/E1qDZfpoyU0

「中国の会社が運営していることは言うな」「いいところだけを取り上げろ」という仕様書と依頼料が明らかに→「120万円でTEMUの良いところだけ言ってください」という案件を断って自腹で商品買ってディスる動画
https://www.youtube.com/watch?v=P48O2hc71is

【これはアウト!】怪しい激安通販サイトTEMUの闇が深すぎる!【知らなきゃヤバイ!】
https://www.youtube.com/watch?v=HN9mJEkGgYI

参考になる記事の紹介:

Temuのアプリは危険?怪しい?Temu Japanアプリの危険性・安全性を徹底解明
https://nordvpn.com/ja/blog/is-temu-dangerous/?srsltid=AfmBOooQ0AHB3kt5Wif9AF82QKxzuSfY8QWm7x20OW93NDdcRxTnp5oV#how-to-shop-safely-10

おすすめの記事